結婚指輪購入口コミ「シンプルで値段も高すぎないもの」 | 名古屋手作り指輪ガイド

HOME » 手作り結婚指輪 » 結婚指輪購入口コミ「シンプルで値段も高すぎないもの」

結婚指輪購入口コミ「シンプルで値段も高すぎないもの」

1. 性別

男性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

3年目

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

それぞれ5万円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

デザインはシンプルなものがいいと思い今回のデザインを選びました。
この結婚指輪を購入したのは結婚3年目の時です。僕たちは結婚3年目の記念日に結婚式をあげました。それと同時に結婚指輪を購入しました。
普段はあまり指輪を付けないためシンプルで、値段も高すぎないものにしました。ブランドに関してはあまり知識がないのでとにかくいろんなお店を回って決めました。
ティファニーなども見ましたが、僕たちにはとても高価なものだと感じたのでやめました。

6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?

結婚指輪は結婚式で使用しましたが、それ以来あまりつける機会はありません。もともと身に着けるのが二人ともあまり好きではないというのと、仕事柄つけられないため、つけたり外したりを繰り返すとなくす可能性を考え値段も高すぎないものにしました。そのため、日ごろあまりつけない僕たちからすれば値段に関してこのくらいの価格でよかったと思っています。

7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?

結婚指輪を選ぶとき、指輪に関して知識があまりないため、とにかくいろんなお店を二人でみて周りました。
その中に真ん中に小さなダイヤがキラキラと輝く指輪があり、妻はそれを候補にもしていました。結局、値段も高価なものだったのでやめました。

8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?

あまりつける機会は少ないですが、二人で旅行に行くときに着けることがあります。その時はおそろいのものを付けているだけで気分はうれしく、旅も楽しいです。
つける機会が少ないので、指輪を付けるときは二人ともドキドキしながらつけています、その点は新鮮な気持ちが続くのでいいのではないかと思っています。
指輪をあまりつけないのは、着け心地が苦手なのもありますが、今回の指輪は、着け心地も気にすることなく使用できています。

9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします

僕たちは結婚指輪に関してあまり興味関心がありませんでした。なぜなら、指輪などのアクセサリー系を普段身に着けることがないからです。しかし、今回結婚式をきっかけに購入してみて、一緒におそろいのものを身に着けるのはとてもうれしい気持ちになりました。日ごろ使用しない分、ドキドキする気持ちが沸き上がり、お出かけするとき
が楽しいです。指輪は値段はさまざまありますが、僕たちは二人でしっかりと話し合って決めました。これから購入を検討されている方も夫婦二人でしっかり話されるといいと思います。