手作り結婚指輪 Archives | ページ 3 / 5 | 名古屋手作り指輪ガイド

HOME » 手作り結婚指輪

手作り結婚指輪

結婚指輪購入口コミ「同じデザインで作成したけど、それぞれの個性や性格が指輪に反映された」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

2

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

2人合わせて15万円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

結婚指輪の条件として手作りができるお店を検討しておりました。

手作りができるお店は近年増えてきており、選択肢はいくつかありましたが、ここに決めたポイントは2店あります。

1点目は口コミの評価が圧倒的によく、作成の際もきっと気持ちよく過ごせるのではないかと思いました。

指輪そのものももちろん大事ですが、それを作成する過程を大切にしたかったからです。

2点目は、価格です。

プラチナでの作成の中で価格が安く、結婚に向けていろいろと入用の中でも無理せずに購入できる価格帯でした。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「同じデザインで作成したけど、それぞれの個性や性格が指輪に反映された」』

結婚指輪購入口コミ「好みに合った指輪にすぐ出会えたことであっさりと決まりました」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

3

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫 70,000円、妻 90,000円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

夫が指輪選びにそこまで積極的ではなく、元々ブランドにはこだわりはなかったので、試しにショッピングエリア内の入りやすくカジュアル感のある地元のブランド店を見に行ってみました。

ショーケースに並んでいる指輪からザッと気になるデザインを選び、いくつか試着させてもらったところ、カラーはシンプルにシルバーで、ウェーブデザインのものが見た目と装着した感じがなじみがよく、自分たちの好みだと分かってきました。

そしてこれならしっくりくるという指輪を選ぶことができたのですが、夫はまだ購入するまでの気持ちではないだろうと思ったので、その日は一旦店を出ることにしました。

しかし店から出て少ししたところで、夫が「もうさっきのやつでいいんじゃない?」と。

日を改めて先程の指輪を購入することになりました。

最初は渋っていた指輪探しでしたが、好みに合った指輪にすぐ出会えたことであっさりと決まりました。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「好みに合った指輪にすぐ出会えたことであっさりと決まりました」』

結婚指輪購入口コミ「オーダーメイドでこだわって北海道には1店舗しかないこちらのブランドで」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

結婚4年目

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

15万円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

婚約・結婚指輪をひとつにしたので お値段はよかったですが、オーダーメイドでこだわって北海道には1店舗しかないこちらのブランドで決めました。

特殊な加工により光の加減で色が何重にも変化し、見ているだけでもうっとりするような輝きでとても綺麗です。

ひとつひとつが手作りで加工の仕方であらわれる色も若干ちがうようで ほんとうに1点ものといった特別感のある指輪。

そのものの光の輝きがあるのでダイヤモンドは入れず、指輪の裏には入籍した日付とお互いの名前を刻んでもらいました。
≫ 『結婚指輪購入口コミ「オーダーメイドでこだわって北海道には1店舗しかないこちらのブランドで」』

結婚指輪購入口コミ「夫がサプライズで購入してくれました」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

1年目

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫13万円、妻10万円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

結婚指輪は、夫がサプライズで購入してくれました。

プラチナ製の指輪です。

スピード婚で、貯金も充分ではない状況で結婚したし、お互いバツイチだったのもあり「指輪はなくてもいいかな」とも思っていましたが、付き合っていた時期を含めても結婚指輪が最初の記念品になるので、買うこと自体は決めていました。

何店舗か見て回ったもののしっくりとくるものはなかったので保留になっていました。

予算は二人で10万円前後で検討していました。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「夫がサプライズで購入してくれました」』

結婚指輪購入口コミ「老舗ブランドである、田中貴金属さんのGinzaTANAKAに完全に心奪われました」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

1年目

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

主人7万私6万

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

お互い仕事が忙しくコロナ禍でもあったので色々な指輪のブランドサイトを2人でネットサーフィンして全く同じブランド商品を2人で気に入り運命的な物を感じて即決でした。

私がゴールドの指輪が好みでシルバーに比べ品数は少なかったですが、ブランドによりゴールドの輝きが違いその中でも金をメインで扱っていて老舗ブランドである、田中貴金属さんのGinzaTANAKAに完全に心奪われました。

ザラッとした質感でデザイン面でも面白く使っていくうちに、ツルツルの素材に変わっていくというもので、2人で歩んだ道のりが示される気がして質感が変わる点もぐっときました。

価格も予算内で最適でした。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「老舗ブランドである、田中貴金属さんのGinzaTANAKAに完全に心奪われました」』

結婚指輪購入口コミ「ブルガリの結婚指輪なんてかっこいい!といい理由」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

4

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

妻21万、夫19万

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

どこの指輪がいいか全くわからず、とりあえず有名なブランドがいいなと探していました。

百貨店でカルティエ、ティファニー、ブルガリを見ましたが、その中でも周りで持っている人が少なく、ブルガリの結婚指輪なんてかっこいい!といい理由でブルガリにしようということになりました。

指輪はシンプルで女性用には小さな石が付いているものがよかったので、あまり迷いませんでした。

Vになっているのでつけると指が長く綺麗に見えるところもよかったです。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「ブルガリの結婚指輪なんてかっこいい!といい理由」』

結婚指輪購入口コミ「小さなダイヤが複数入っていて、少しひねりが入ったデザインで、指が細くきれいに見える」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

5

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

一人15万円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

夫が気になっていたブランドの取扱店舗に行って、試着して決めました。

私は特にこだわりがなかったので、夫が「ここがいい!」ということでそちらにしました。

小さなダイヤが複数入っていて、少し派手かと思いましたが、付けてみたらそこまででもなく、指が太い私でもスッキリ見えるデザインが気に入りました。

似たようなデザインで、石の色が違うものもあり、そちらと悩みました。

私が気に入った指輪のデザインは、夫の指に合わせると、夫には合わなかったため、断念しました。

二人の指に合うものを選びました。

この指輪にしてよかったと思います。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「小さなダイヤが複数入っていて、少しひねりが入ったデザインで、指が細くきれいに見える」』

結婚指輪購入口コミ「ダイヤの質は小さくても一応良いものを選びました」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

11

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫が6万円ほどで妻のが7万円ほど

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

何か月も沢山の店で指輪を見てあれこれ悩みましたが、結局は普段から誕生日やクリスマスなどにも利用しているお店の結婚指輪に決めました。

店舗が沢山あって、割と名の知れているお店かなと思います。

結婚指輪は普段使いなので、物凄くこだわったというよりは、シンプルで値段も手ごろかなということで決めました。

そのお店の他のアクセサリーも殆どがシンプルで無難というか、使いやすいし、家族へのプレゼントにも利用しています。

ダイヤの質は小さくても一応良いものを選びました。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「ダイヤの質は小さくても一応良いものを選びました」』

結婚指輪購入口コミ「CHANELのカメリアの形をした指輪に一目惚れしたのがきっかけ」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

4年目

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

妻24万 夫11万

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

ずっと独身の時から結婚指輪は記念にもなるハイブランドの物がいいと決めておりネットで検索する日々でした。

たまたま見つけたCHANELのカメリアの形をした指輪に一目惚れしたのがきっかけです。

繊細なカーブのラインと一見するとわからないけど、外すとちゃんとカメリアの花の形になる所が本当に可愛くてデザインは即決でした。

記念なので夫とお揃いの物をと思いましたが、形に拘らず気に入った物をつける方が多いというスタッフさんの、後押しもあり同じブランドで、夫は極シンプルなリングを。

夫は全くリングなどに拘りがない人なので私の意見が尊重される形となりました。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「CHANELのカメリアの形をした指輪に一目惚れしたのがきっかけ」』

結婚指輪購入口コミ「旦那が結婚指輪をしているのも見ると安心の気持ちも湧きます」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

2

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

15万円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

旦那がオーストラリア人で、海外ではシルバーやプラチナよりもゴールドの結婚指輪をしている方が多く、私は特にこだわりがなかったので旦那希望のゴールドの結婚指輪に決めました。

デザインはシンプル希望で、ブランドは特にこだわりがなく、オーストラリアで大手のジュエリーショップで購入しました。

女性は細めの指輪で、実際に数種類の指輪をはめてみて細すぎず太すぎず、ちょうどよいサイズ感の指輪に決めました。

男性は太めの指輪が主流でこちらも購入時に数種類のサイズをはめて好みのサイズのものを購入しました。

値段は旦那の指輪の方が私の指輪の4倍高い金額でした。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「旦那が結婚指輪をしているのも見ると安心の気持ちも湧きます」』